【死ぬこと以外かすり傷】箕輪厚介さんが考える未来とは?【イベントレポート】

箕輪厚介
sponsered link

2018年9月18日に行われた「リーマンイノベーターフェス2018」

その中の1つのコンテンツである「箕輪さんと西村さんの対談」がめちゃくちゃためになる内容でした

今回は、その内容をイベントレポとして記事に残しておきたいと思います

 

  • 箕輪さんがどういうスタンスで働いているのか
  • 箕輪さんの人生観
  • これからの働き方

など、イベント中に箕輪さんが話していて心に刺さった言葉をお届けします

なまっちゃ
何回も対談とかインタビュー記事読んでるから言ってることは同じなんだけど、毎回ちょっと違って伝えてくれるからそこから新しい発見があるよね

 

昔から変わらない箕輪さん

箕輪厚介

ここ一年で飛躍的な功績をあげている箕輪さん

 

メディアでは大きく取り上げられていていろいろ性格とか変わってしまいそうですが、身近な人からは「全然変わらないね」と言われるそうなんです

これは、箕輪さん自身が一貫した軸がずっとあるからこそ、周りからも変わらないねと言われるのでしょう

 

何も変わらないといいつつも、今までだした実績も「たまたま結果がでた」って言える箕輪さんは最高にかっこいいなと思いました

なまっちゃ
自慢してても嫌味がないんだよね…それがすごい

 

スポンサーリンク

自分が想像できる未来を進んだだけ

大企業に勤めなかったのは、そこで働いている未来の自分が想像できなかったから…

稼ぎが大きいよりも、沖縄で泡盛飲んで海で泳いでる方が自分にあってたし、精神的な幸せを得ることができると思ってたそうです

その自分なりの幸せを求めて行った結果、今の状態になったと箕輪さんは楽しそうに言っていました

 

本当に、「〜しなきゃ」っていうのは”ない”ということがのがこの話からわかると思います

 

自分がやりたいことをやる

それをやり続けてきた結果、今の箕輪さんがあるんですね

なまっちゃ
つい、ノウハウばかりあると「〜しなきゃ」ってなっちゃうんだよね

好きなこと見つけなきゃ〜ってなってる人はこちらの記事も読んでください

ヒントがたくさん詰まっています

好きなこと見つけなきゃ症候群になってない?尾原和啓さんが伝える「どこでも誰とでも働ける」方法

 

就活はノウハウじゃない。運と相性。

ES、グルディス、1on1

これらのノウハウが書いてある本は毎年売れるし、就活=テクニック って思っている学生は多いんじゃないでしょうか?

 

もちろんテクニックを駆使すれば内定をもらう可能性は上がります

でも、箕輪さん自身は、テクニックで就活はしていなかったと言っていました

 

SHOWROOMの前田さんみたいに徹底的にやればどこでも内定はもらえるかもしれないけど、中途半端にやるなら受かる受からないは運と相性だよね

 

だから、就活で落ちててもそれは失敗じゃなくて相性がよくなかっただけ

そう考えるようにすることで、就活にそんなに精神的負担を負わなくてもいいんじゃないかと箕輪さんは言っていました

なまっちゃ
就活の時って自分を見失いがちだけど、そんなに落ち込むことはないってことだよね

 

自分で熱狂して、自分が楽しいことをして成果をだす

箕輪厚介

自分が楽しんでいれば、周りにもそれが伝染する

誰かの心を動かすのはそれが一番なんだなって思いました

 

前回箕輪さんが朝渋にゲストで来た時にも話していましが、自分の中にプロデューサーを飼って、相手に伝えることで結果的に影響を与えることにつながっているのです

 

スポンサーリンク

居場所がないのは当たり前

これはちょっとギクっとしたことば…

インターネットに自分だけの居場所ができることで、リアルでの居場所がなくなると感じる人が増えているんだそうです

 

わたしも、ブログに熱中していたときは大学の友達と話が合わなくて会う頻度がかなり減ってしまった時期がありました

居場所ないな…って感じたことも(空いてる時間をブログに費やすという…笑)

 

でも、反対にTwitterを通してブログ仲間がかなりできて、そこに居場所を感じるようになりました

 

こんな感じで、インターネットで自分の偏った世界を作り出して、その似た者同士が集まることができるのが、今の流れなんだそうです

箕輪編集室(オンリンサロン)はその居場所づくりとして、作り上げているのだとか…

なまっちゃ
みんなどこか孤独を感じているのかもね…リアルとバーチャルのギャップ感じることあるある…

 

好きなことだけをする努力

自分は好きなことがどれだけできているんだろう…

最近はそんなことを考えますが、それを考えるだけじゃなくて実現するためには努力が必要なんだってことにハっとしました

 

人は好きなことをやっているときに力を発揮できる

 

箕輪さんも最終的には好きなことを100%にまで持っていきたいし、そのための努力を怠らずに行動し続けているそうです

死ぬこと以外かすり傷』にはそんな好きなことだけをやるための努力の過程語られているので、ここまでやってたんだ…って驚愕してしまうと思います

 

 

なまっちゃ
やっぱりなんでも努力って必要なんだよね…楽に好きなことだけで生きるなんてことはないし、何かをやり遂げなきゃいけない

 

仕事を横展開するには逸脱するべき

本を毎月出版したい、ブログでアクセスを集めたい

これだけを目標にしていると、なかなかスケールしないのが現実

 

その先のゴールに何を置くのかで、行動の質や量がぐっと変わってくると言います

 

なまっちゃ
本質を掴むのが難しいからこそ、量をこなさなきゃいけないんだね

 

スポンサーリンク

やっぱり、何かをなしとげるには行動するしかない

箕輪厚介

最後にやりたいことを見つける方法を箕輪さんが言っていましたが、もうずっと言っていることは一貫しています

圧倒的に行動しろ

これだなと…

 

突き抜けている人は圧倒的作業量をこなしているという記事を以前書きましたが、箕輪さんはこれを1年前くらいからずーっと言っていたし、箕輪さん自身もずーっと行動しつづけていた気がします

>突き抜けている人は圧倒的作業量をこなしていた

 

その結果、今では編集者の中では類をみない存在になってるし、色々な人に影響を与えていますよね

 

  • 何かを成し遂げたい
  • 突き抜けたい

という人は、ぜひ箕輪さんの『死ぬこと以外かすり傷』を読んでください

箕輪さんは、これを読めば他のビジネス書は読まなくていいというくらいエッセンスを詰め込んでいるそうです

 

自分のやる気スイッチをいれたい人にオススメの一冊です

 

 

スポンサーリンク