「思いやり」が一番大事。SNSのフォロワーの増やし方を、ゆうこすが大解説!

sponsered link

SNSのフォロワー増やしたい!!けど、どうしよう…何を発信すればいいんだ…

最近、なまっちゃ(@namatcha_)の周りではこんな声をよく聞きます

 

わたしも一時期は増やすためにはどうすればいいのだろうと、いろいろ悩んだ時期がありました

でも、自分の中でふっとコツを掴んでからは順調にフォローされるようになったのです

 

そんなコツを掴み始めたときに、ゆうこすとbosyuのコラボ企画『SNSで仲間を集める方法を教えます』に参加してきました!

このイベントがすごくて…なんとなくの頭の中に描いていたコツを綺麗に言語化してくれたのです

 

  • どうしてSNSを始めたのか
  • SNSで心がけていること
  • あなたのSNSのここがダメ!

など、参考になる内容ばかりだったので、今回はその様子をレポートしていきます

フォロワーが伸び悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください

なまっちゃ
テクニック論じゃなくて、本質をついた内容だった!

 

本当のファンをつくるためにSNSを始めた

 

モテたいけどモテるって言いにくい子たちの代弁として発信をしようと思った、ゆうこす

そこをターゲットに決めたところから、SNSがうまく回り始めたそうです

 

初めてゆうこすが「モテるために生きている」と発信し始めた時は、衝撃と共感が私の中で一気に押し寄せてきたのを覚えてます

そして、タイムラインも「モテる」ことに対してずっとツイートしていたので、すぐにフォローしました

 

表に出せないモテたいという気持ちを潔く発信してくれているゆうこすを、自分の変わり身として捉えていたのかもしれません

なまっちゃ
モテクリエイターってネーミングセンスすごいよね

 

スポンサーリンク

これからアイドルでSNSに力を入れたい人は訓練したい

Twitterを始めた時って、何のツイートをすればいいのかわからないのが普通

わたしも

「今日オムライス食べた(オムライスのふつーの写真)」

「おはよー!」

とかなんの意味のないものをつぶやいていました

 

これだと、超有名なモデルか身内用のアカウントにしか通用しません

 

やっぱり、誰に対して届けたいのかってことを、しっかり意識することが大事なんですね

有名人だったら、普段テレビの姿しか見てないから、プライベートのすっぴんを見せるだけでいいねがつくけど、一般人が同じことをしてもダメです

 

どんな層がフォロワーにいて、その人たちが何を求めているのか

そこをしっかり分析・理解して発信する必要があることがわかります

なまっちゃ
本当にマーケティングって感じだ…

 

生配信で時間も空間も共有する

ゆうこすが最近ハマっているのはSHOWROOM

それは、時間と空間を共有できるから

 

ある程度一定のファンがついたら、生配信にいくとさらに距離を詰められるのではないかと言っていました

 

なまっちゃ
わたしも昔、SHOWROOMで女子会やってたなーそこで結構ファンが増えた感じはする…またやろうかな

 

最所さんがnoteをはじめたきっかけは、想いをつづりたかったから

こういうエピソードはよく聞くことで、企業に勤めているとアカウントが会社の名前と紐づいてしまっているので、無責任な発言はできないということなのです

 

でも自分の想いも発信したい

そんなときに出会ったのがnoteだったんだそうです

 

 

以前、朝渋のイベントにnoteの創業者・加藤さんがゲストできましたが、本当に書きやすい雰囲気をnote内に作ってくれているんですよね

そうやって、自分が発信しやすいプラットフォームに移して発信したのが、最所さんのnoteを始めたきっかけだそうです

noteをテーマにしたときのイベントレポートはこちらをご覧ください

[朝渋]『書くこと』の基準を変えるサービス!?noteの本当の魅力って知ってる?

 

スポンサーリンク

一番「いいね」をもらえる場所で発信してみる

合う合わないって本当にありますよね

私の場合は、ブログだったらいつまででも何時間でも書いていることができるけど、Instagramとかは苦痛で仕方がありません

そして、得意・不得意なSNSによって反応が全く変わってくるのです

 

自分が好き・得意でいいねがもらえるプラットフォームで発信することは、モチベーション維持のためにもすごい重要だと思いました

 

ツッコミどころをつくることが大事

有益すぎるアカウント…疲れますよね

なまっちゃ
もういいよ!!!ってなる…笑

 

そんなときに、恋愛ツイートとか、だらけたツイートをたまーに有益アカウントから見ると

なまっちゃ
この人も人間なんだなー

って思えて親近感をもつことができます

 

有益20の中に1だけツッコミどころをつくると愛着がわいてくると、ゆうこすが言っていました

 

なまっちゃ
最所さんは、その1が野球ツイートらしいよ!

 

SNSで敵はつくらない

敵対構造をとってフォロワーを増やす方法もありますが、最所さんはその方法ではなく、なるべく炎上を起こさずフォロワーを増やしたいという想いがあるそうです

 

炎上の転換率が悪いのは、私自身も実感することです

炎上してPVが増えても、そのあとにファンになってくれる人はほんの一部

しかも、いつもの自分の発信と方向性が違っているとなおさらです

 

最所さんは、炎上させたくない記事があった場合は、一番にその記事に対して知的レベルの高いコメントをするそうです

そうすると、次にコメントする人もそのレベルより低いコメントをするのはかっこ悪いなと思ってしまうため、炎上しにくくなるのだとか…

 

「炎上を防ぐにはこういう方法があるんだ」と、最所さんの予想外で賢い方法に私も炎上させたくない記事があったら、知的レベルをあげようと思いました

なまっちゃ
下手に知的レベルをあげると、穴が見つかるから、しっかりと自分のレベルをあげてコメントしなきゃだね

 

スポンサーリンク

SNSを届ける相手の想像力を磨く方法

 

なまっちゃ
ここまで届ける相手のことを考えているのか…

 

自分もある程度は考えているつもりでしたが、ゆうこす・最所さんほどではなかったです

ライターのさえりさんも、以前イベントにきたときに同じようなことを言ってました

 

Yahoo知恵袋を見てどんな悩みを持ってるのか調べたり、裏垢をつくってリアルな女の子たちを観察している

 

まさに、マーケティング思考ですよね

なまっちゃ
とにかく狭く狭くターゲットを絞るのが、広げるための方法なんだね

 

SNSのファンの欲を満たすようにつくる

様々なプラットフォームでファンの心を掴むために、ゆうこすはファンになりそうな人をしっかりと分けていました

 

こんな工夫をしていたなんてびっくりですよね…

 

SNSは、とにかく発信を届けたい人の顔を思い浮かべながらやること

このイベントの半分以上は、この「届ける相手のことを考える」話題だったので、登壇者のみなさんは本当にファン・フォロワーを大切にしていることがわかりました

なまっちゃ
えーい!ツイートしちゃえー!!っていうのは、プライベートアカウントだけにしよう…笑

 

【SNSコンサル】5秒でわかるプロフィール

今回は、SNSについて語るトークセッションだけでなく、実際のツイッターアカウントをみてコンサルをするというコーナーもありました

一人目は、前田/漫画家の味方100%!@まんがたり さん

 

5秒でわかる!

いかにぱっと見で、何を発信している人なのかというプロフィールを作成することが大事になってくるそうです

なまっちゃ
ぱっと見でよくわからなかったら、すぐにタイムラインに戻るよね…

 

スポンサーリンク

【SNSコンサル】宣伝っぽさをなくす

  • なんでそのイベントを開いたのか
  • どうしてその漫画を推すのか

宣伝だけではなく自分の主張を入れることで、よりイベントに熱を込めることができるのだそうです

 

ちなみに、最所さんはイベントの告知だという雰囲気さえ出さないそう…

もはや職人レベルのnote執筆力だなと思いました

 

【SNSコンサル】主要な方法の逆をいく

ゆうこすは、写真が主要なコンテンツであるインスタこそ、文章を多めに書いています

それは、逆を行くことで目立つから

ゆうこすSNS

(引用:ゆうこすInstagramより)

もはやブログみたいですよね

そして、先ほどの宣伝も全然いやらしくなくて、ゆうこすの想いがしっかり詰まっているので「買おうかな…」という気持ちになってしまいます

 

このように、SNSの逆をつくことで多くの人の目を引き、フォロワーを増やしていったそうです

 

【SNSコンサル】プライベートすぎるプロフィール

あまりにもプライベートすぎて、フォローしていいのかなと思うようなプロフィールだったサトモエさんのアカウント

 

このアドバイスを受けて早速変えたようですが、アイコンを変えるだけでここまで印象が変わるんだとびっくりしました

ぜんっっっっぜん違いますよね!!

アイコンとプロフィールの大切さを改めて、この投稿で気づかされた瞬間でした

なまっちゃ
アカウントの第一印象が全くちがうよね!びっくり…

 

【SNSコンサル】本を作るようにツイートをする

ツイッターは思ったことを呟くので、本来はツイート内容はバラバラでもいいんです

だけどSNSでフォロワーを増やしたいなら別!

しっかりと本を作るようにテーマを決めて発信し続けることが大切なのです

 

恋愛ツイートしたと思ったらガジェットツイートをして…かと思ったら、人生観のツイートをして…

これじゃフォロワーが困りますよね…笑

「この人はこれをツイートする人!」

という印象がつけられれば、フォローがされやすくなると、みなさん言っていました

なまっちゃ
1つじゃなくても、2〜3のテーマで絞ってツイートしてもいいんだって!あくまで楽しんでやることが大事だよね!

 

【SNSコンサル】どんどん狭く、専門性を発信していくこと

 

狭く狭く…それが広くの人に刺さる…

何度聞いたことか…ほんとうに大切なことだから、だれもが言うんですよね

つい、マス向けに発信したくなりますが、その前に誰か1人でも刺さる発信をすることが大事だと気づかされます

 

SNS疲れは、SNSで癒す

 

この視点は、とても意外でした!

SNS上での仲間の作り方がわからないから、常に人付き合いをしているようで疲れる

 

つながりを作ろう作ろう…とするから疲れるんですよね

 

これは、なまっちゃの中である法則があるんですが、

フォロワーを求めてる時ほど、フォロワーが増えない

というのがあります…

 

届ける相手の顔を想像しながら発信しつつも、フォロワーほしい!!!ってなりすぎないバランスが大事だなと思いました

「これ狙ってるな…」とか結構わかっちゃうんですよね…笑

 

SNSは思いやりの場

今回学んだのは、SNSはテクニックを見せる場所ではなく、思いやりをあげる場所なんだなと思いました

 

  • この発信が誰かの役に立つかもしれない…
  • この言葉が誰かを元気にするかもしれない…

そう思いながら発信していけば、自分の世界観を無理せずに作っていけるのではないでしょうか?

 

フォロワーを増やさなきゃ…って思って発信するとだんだん辛くなってきて「SNS疲れ」の経験があるなまっちゃですが、これからは

 

もっと気楽に、もっと楽しく!でも、自分の軸を持って

発信していきたいと思います

 

 

登壇者の皆さん!素敵でためになるお話ありがとうございました!

 

▼ゆうこすの本がためになりすぎる!!▼

ためになるイベントレポートとして書いてきましたが、ためになる本として、ゆうこすのこの本がおすすめ!

今回のイベントはほんと入口の部分だけで、この本ではもっとSNSに対する熱い想いやテクニックが掲載されています

Twitter・Youtube ・Instagram・Blogなど、数多くのSNSをやっているゆうこすだからこそ書ける内容で、参考にできる部分がかなりあるので、ぜひ手にとって読んでみてください!

(わたしはイベント用で2冊書いました…これは本当にオススメ!)

スポンサーリンク