これからの時代にどう生きていけばわからない…
情報革命ですさまじい勢いで変わっていく時代に追いつけなくて,悩み苦しんでいる人は多いんじゃないでしょうか?
そんな人に向けて
13の未来地図 フレームなき時代の羅針盤
という本があります
情報革命がどのような流れになっているのか・どう生きていけばいいのかが詳しく書いてあります
その本の著者である角田陽一郎さん(@kakuichi41 )をゲストにお迎えして,「これからの時代の流れ・生き方」をテーマで朝渋のイベントを行いました
目次
角田陽一郎さんとは?
(photo by@takumiYANO_ )
TBSで数々の番組プロデューサーとして,退職後もフレームにとらわれない番組制作をしています
またプロデューサーだけでなくクリエイター・監督と多方面に活躍している角田さん
朝渋ゲストとしては2回目です
1回目のイベントレポートはこちら
情報革命・価値基準の変容をテーマに,角田さんならではの面白すぎるマシンガントークで話していただきました
スポンサーリンク
情報を星座として見てますか?
星座は一つ一つの星がつながっていて,はじめて見ることができますよね
星をバラバラに見ていては,星座を見つけることはできません
角田さんは,情報も星座と同じだと言っていました
星座はただの星をつなげることで見えてくる.情報を仕入れる時も同じことで,周りで起こってることとか情報に対してどう自分で星座としてみていくかが大切になってくる.#朝渋 #13の未来地図
— なまっちゃ (@namatcha_) 2018年4月10日
情報があふれる世の中で,ただ単に情報を個々に入れているだけではダメです
自分で情報をつなげていかなければ,いつまでたってもそれはただの情報で,自分の身にはならないんですね
マクトゥーブを感じろ
みなさん,マクトゥーブを知っていますか?
下のツイートを読んで,マクトゥーブを理解してください
『マクトゥーブを感じろ』
マクトゥーブ(アラビア語)=それは書かれている
前兆はもうあって,それを感じて物事に関連づけられるかが大事になってくる.前兆がわかっちゃうのが,預言者とか占い師になってくる.西野さん,猪子さんとか,ここにあたるんじゃないか.#朝渋 #13の未来地図
— なまっちゃ (@namatcha_) 2018年4月10日
流れがはやい時代だからこそ,マクトゥーブ(前兆)をいかに感じるかが大切になってきます
マクトゥーブと似ていることばに,エピファーニ(直感的な真実把握)という言葉があります
作家の村上春樹は野球の試合を見ていて小説家になろうとふと思ったのだとか
ぜんぜん,小説と野球って関係ないですよね
でも,こうやって関係ないけれど目の前の出来事をどう繋ぐのかによって,人生って変わってくると角田さんは言っていました
ぜんぜん関係ないことだけど「こうしよう!」って周りで起こった出来事をしっかり感じて繋げるのが『エピファーニ』
それができると,情報が無駄にならない.情報豊かだけど,そこからどう繋げていくのかが大事.#朝渋 #13の未来地図
— なまっちゃ (@namatcha_) 2018年4月10日
使うために知識をインプットは下品
何かの目的のため・何かに使うために知識をインプットしている人は多いんじゃないでしょうか?
使えると思ってインプットしていると想像が飛躍しない.使うために学ぶっていうのはすごい下品.学歴社会とかになっているのもそれ.効率さに手を出すのは上品じゃない.#朝渋 #13の未来地図
— なまっちゃ (@namatcha_) 2018年4月10日
下品らしいです!!!
角田さんはこんな例えをしていました
コンビニに行ったらワインがあった.そしてその値段は,なんと360円.
安いけど,なんか下品だなと思った
どうせワインを飲むなら1万円するけど数量限定でその時にしか飲めない方が上品で幸せになるよね
こんな感じに,情報を何かを便利にするために学ぶと360円のワインのように下品になってしまう気がするらしいです
使うため・目的のためだけのインプットをしている人は,すこしインプットの方法を見直してみるといいかもしれませんね
スポンサーリンク
角田さん流インプットの方法
と思う人もいますよね
これから紹介するインプット方法は,「アイデアが急に降ってくるようになった!」と角田さん一押しの方法です
インプットの秘訣は
なるべく自分の目的とは関係ないことをインプットすること
『アイデアの作り方』は本当にいい.
1,1つのテーマについて徹底的に調べる
2,全然ちがうことをやる
3,予想もしてないときに思い出す
4,それを整理する#朝渋 #13の未来地図— なまっちゃ (@namatcha_) 2018年4月10日
2の全然違うこととは
- 散歩
- 頭を洗っている時
- 映画を観る
などです
これをすると脳内が少しだけ空き,そこで物事を考えるようになります
2を行わないと,目的のテーマだけでずっと考えてしまってフレームにとらわれてしまうんですよね
フレームから抜け出すためにも,2の関係ないことをするのはすごい大切なのだとか
そうすると3で,ポンっとアイデアが浮かんできます
情報の断捨離はもったいなさすぎる
情報を断捨離している人はアホ
星座でいうと,一等星しか見てなくて星座をつくれるはずがない.現実を拡張できない.角田さんは本を並べることで,情報がつながってアイデアがすさまじく出てくるらしい.情報を泳がせて自然とつながるのを待つこと.
#朝渋 #13の未来地図— なまっちゃ (@namatcha_) 2018年4月10日
本を読んでいても必要な部分だけ抜粋して読んだり,特定の情報しか入れなかったりする人っていますよね
でもそれはだめ!
それをしていると,マクトゥーブが起きにくくなってしまうんです
すぐに情報を捨てずに,情報を泳がすことがすごい大事になってきます
すると自然と情報がつながっていき星座が出来上がっていきます
元号が変わるのに自分は変わらなくていいのか
もうすぐで平成も終わりますよね
でも,何も状況が変わらない日本の世の中
このツイートをするとき,ちょっとドキッとしました
みなさんのツイートがまとまっているので,それを読んでください
江戸幕府がなくなるのに 参勤交代の準備をしなければ!とあたふたしているのが、今の現代人w =「元号変わるのに、旧来の考え方・取り組みのままでいいのか?」
#朝渋— しまこす simakos 島袋孝一 #NewsPicks おすすめPicker #アドテック九州 (@simakoo1) 2018年4月10日
情報革命はものじゃなくて情報に価値がついた.情報革命がきている現在,明治維新よりやばいってことに気づかなきゃだめ.#朝渋 #13の未来地図
— なまっちゃ (@namatcha_) 2018年4月10日
「革命」の捉え方
ex農業革命 物に価値:集落=宗教と思想
ex産業革命 物に価値:(やってることは一緒:効率を上げた)人間<会社/イデオロギー(主義)の誕生
ex情報革命 物に価値なく、情報に。航空券・音楽の例=明治よりヤバイ革命がきているのに気がついている?
— しまこす simakos 島袋孝一 #NewsPicks おすすめPicker #アドテック九州 (@simakoo1) 2018年4月10日
革命が起こっているのに,何も生き方を変えていないのはやばいってことですよね
スポンサーリンク
ヴォルテックスの時代へ
って人は,ヴォルテックスという言葉を理解することをオススメします
空間は戻れるて思ってるけど,同じ空間には戻れないってことに気づいた.全てのものは渦でできている(LIFE is VOLTEX).これはすごい鳥肌もの…✨https://t.co/FUOZkaeXyL#朝渋 #13の未来地図
— なまっちゃ (@namatcha_) 2018年4月10日
旋動説
太陽のまわりを回っている地球だけど,太陽も回っている.社会もこれと同じ!会社とか社長とか太陽となる中心はもうなくなってきている.#朝渋 #13の未来地図
— なまっちゃ (@namatcha_) 2018年4月10日
ヴォルテックス・旋動説があるように,社会もこの現象が同じように起きているそうです
会社や組織(太陽)などを中心にして人が動く(地球)時代は終わり,みんなが各々で渦になってになって活動していく時代がきています
フレームの中にコンテンツを作っても何も広がらないし集まってこない.フィールド場(ノーフレーム)に渦をつくっていけば,そこに自然と人が集まっていく.フレームからヴォルテックスへ…を意識していく.#朝渋 #13の未来地図
— なまっちゃ (@namatcha_) 2018年4月10日
そして,ヴォルテックスとは全てが螺旋状に回っているということなので,二度と同じ場所には戻れないということでもあります
回転ではなく渦を巻くように物事は動いていて例えば、東京から大阪に行って、用事を済ませた後に帰ってきた東京は、同じ場所なのか。
同じ時間には戻れないし、実は同じ場所には戻れない。
効率がいいから選ぶ、ではなく、なんかいい感じだから拾ってもいい。渦はでていくもの。#朝渋 #13の未来地図 pic.twitter.com/KmABwYYICC— takumi YANO/矢野 拓実 (@takumiYANO_) 2018年4月10日
いまは明治維新よりやばい情報革命の時代。
フレームではなく、ヴォルテックス。渦。地球🌏はずっと同じ場所を周ってるのではなく、太陽☀️も周ってるから、、同じ場所にいることはない。一瞬一瞬がオリジナル。だから、形にはまらなくて良い。フレームではなく、フィールドで!#朝渋 #13の未来地図— Keiko Kitao (@Keimeg) 2018年4月10日
フレームじゃなくてフィールドの中で,自分がどんな渦を巻き起こせるか
そして渦を巻き起こすことで,これからの時代ポジションをどうとっていくかが重要になってくるそうですね
このままじゃいけないと気付かされた
時代は変わっているのに,風潮はかわらない日本
角田さんの話を聞いて,ちょっと焦る自分もいました
「このまま何も変わらなくていいのか」
最近,新卒として働き始めましたが毎日のように「今の自分でいいのか」と問いかけて葛藤しています
中心の周りで回るっていう時代はもう終わり
自分が渦のを作って,みんなを巻き込むような存在になりたいと思いました
ぜひ,みなさんもじぶんの渦を巻き起こしませんか?
まだまだ,この記事に書いた内容はほんの一部なので,もっと知りたいという人はぜひ本を読むことをオススメします
角田さん素敵なお話ありがとうございました
1回目の角田さんの朝渋イベントレポはこちら
過去の朝渋のイベントレポートはこちらです
朝渋に入りたい!!って思った人は,ぜひこちらから詳細をご覧ください