[朝渋]好きなこと見つけなきゃ症候群になってない?尾原和啓さんが伝える「どこでも誰とでも働ける」方法

sponsered link

好きなこと見つけなきゃ…やばいモチベーション革命きてるのに

って思っている人はいませんか?(”モチベーション革命”という言葉は出てこないかもですが…笑)

 

副業が解禁されて「好きなことをして生きる」人たちが目立ち始めているこの時代に,自分の好きなことがわからなくなっている人は多いんじゃないんでしょうか?

わたしも実際に「人生の目標ってなんだろう」って考えることがよくあります

 

そんな人にオススメなのがこちらの本

 

 

その本の著書である尾原和啓さんを今回の朝渋のゲストにお迎えして

  • 好きなことを見つけるには
  • 好きを仕事にするには

など,本の内容にそってお話していただきました

「この記事を読んで面白そうって思った人は本を買ってください」と尾原さんはイベントのはじめにおっしゃってました

なので,この記事を読んで「面白い」って思った人はぜひ買って読んでみてください!笑

 

(今回は本人から「楽しみ」の声をいただいたので,より一層気合いが入っております!だから8000字近くあって長いんですが最後まで読んでくれると嬉しいです!)

 

尾原和啓さんとは何者?

尾原和啓

(photo by @takumiYANO_ )

尾原和啓さん

尾原さんは,マッキンゼー、Google、楽天、リクルートなど11社渡り歩き,「ITビジネス」や「プラットフォーム」の領域で大変活躍されています

 

実は尾原さんが朝渋にお越しいただくのは2回目で,第1回はバリ島からのリモートでの登壇でした

(この時に,わたしはリモートワークって本当にできるんだってことを実感)

 

ディスプレイ越しに見える尾原さんとの対談は,なんともシュールなのが今でも記憶に残っています

なまっちゃ
この尾原さんの回でわたしはモチベーションが爆上がりして,好きなことに対する熱が高まったんだよね!

今回のイベントでも,尾原さんは面白くためになる話をしていただいたので,それをみなさんにお伝えしていきます

わたしが熱狂した前回の尾原さんのイベントレポートはこちらから

[朝渋]ゆとり世代ってもう言わないで!『モチベーション革命』でこれからの時代の生き抜き方を学ぶ

 

スポンサーリンク

好きを見つけなきゃいけない症候群

「好きなことをして生きていく」が流行っているこの時代

そんななか,「好きなことが見つからない!」と悲観的になっている人も多いんじゃないんでしょうか?

朝渋でも以前のイベントで「好きなことが見つからない人へ」ということをテーマだったことがあります

[朝渋]角田陽一郎さん「好きなことだけで生きていく」という提案で人生を100倍面白く

そんな時に,尾原さんが言ったことがこれです

生きているだけで儲けもん!なんです

だから,好きなことがないってことに悲観的になることはありません

 

好きなことを見つけて自分の人生を生きたほうがもっと幸せになれるよね

って感じで軽く捉えたほうがいいんですね

 

就職すると好きなことさえ見つけなくなる

ただ,人は就職すると好きなことを見つける努力もしなくなるといいます

努力しないというか,自然と目標(夢)を会社の軸にそって考えてしまう可能性があるといいます

日本人ならではの真面目な性格のせいかもしれませんが,いつのまにか自分の夢が会社の夢になってしまうんですよね

自分の軸で生きることを見失ってしまう人が多いと尾原さんは言っていました

なまっちゃ
たしかに,小さい頃はみんな「パン屋さんになりたい!」とか「宇宙に行きたい」とかあったのに,気づいたら「役員になりたい」「給与アップしたい」とか会社内の夢になっていたかも

 

ライスワークとライフワーク

みなさんは,ライスワークとライフワークについて考えたことありますか?

 

  • ライフワーク:好きなことを仕事する
  • ライスワーク:ご飯を食べていくために仕事する

 

多くの人が目指しているのは「ライフワーク」ですよね

そういう人の最終目標は,「ライスワークをやめたい」となっていることがほとんどです

でも,尾原さんはどっちかに絞ることはないと言っていました

ある意味「好きなこと見つけなきゃいけない症候群」と同じですよね

 

ライフワークとライスワークを重ねる必要はない

どっちも持てばいい

というのが尾原さんの考えです

 

ライスワークが得意なことだったら,好きなことじゃなくても短時間でお金を稼ぐことができます

そうやって得意なことをライスワークにすることで,空いた時間をライフワークのために使っていけばいいのだとか

なまっちゃ
得意なことと好きなことは別だから,そこを無理やり一致させる必要はないってことだね

 

スポンサーリンク

「得意」を見つけるためには「褒められていること」に注目していく

では,得意を見つけるためにはどうすればいいのか?

まずやったほうがいいのが,「自分が何をしたときに褒められるんだろう?」ってことを考えること

褒められるってことは,その人ができないことをやってくれた時にしてくれる行為ですよね

だから,その褒められたことが自分にとって得意なことにあたるんです

なまっちゃ
これを聞いた時にほんとだ!!って一番印象に残った言葉.ありがとうってこんな意味があったんだね…日本語ってあらためて素敵だなって思えた瞬間でした

 

自分が思っている得意なことと,他人が思っているあなたの得意なことは違います

そして,得意なことって好きじゃないけどやるとお金が入ってくることでもあるんです

他の人ができないことを,さっとできちゃったりするから仕事になるのは当たり前ですよね!

 

なので

「自分が褒められていることってなんだろう?」

そうやって自分に問いかけてみる意識してみると,得意なことを見つけられると思います

なまっちゃ
わたしも最初はイベントレポート書くこと全然得意だとおもわなかったけど,こうやって褒められる機会が増えて得意なのかも…って思えることができたよね

 

時間を忘れてやってしまっているものが好きなこと

では,好きなことの見つけ方はどうすればいいのか?

それは,人生の中で時間も忘れて費やしていることが好きなことです

そういうものって努力することさえも楽しいって感じるんですよね

努力が苦じゃない状態になれることが「好きなこと」になります

尾原さんが言うには,そういう好きなものをやることが一番クオリティーがあがって結果的にお金になることが多いみたいです

なまっちゃ
好きなことをしている時って,すべて楽しんじゃってるのはあるかも…ワクワクがとまらないハイな状態になってる

 

BBQ理論で自分の得意なことを見つけられる?!

イベント参加者の中で「これはおもしろい!」と反響が多かった言葉です

 

確かに

男性
おれ!火起こし好きだから!!任せて(腕まくり)
女性
(ここで料理できるアピールしなきゃ…)わたし食材切るよ!

って,みんなが得意なこと・見せられる部分を出し合いますよね

このようにBBQをやることで,得意なことを見つけられたり,仕切って統率する方法とかを目の当たりにすることができるんです

BBQは最高のプロジェクトマネジメントができる場所なんですよね

なまっちゃ
これは…朝渋メンバーでBBQをやる流れになるのかな??笑

 

スポンサーリンク

副業でお金を取ろうなんて考えちゃいけない

様々な企業で「副業解禁」となり,その影響で個々人が自分が好きなことを副業にしようとする傾向になってきました

そうしたときに,一つ気をつけなければいけないことを尾原さんが教えてくださいました

なまっちゃ
これは確かに…って,わたしも納得したな

 

 

そう,副業は投資なんです

自分のライフワークに生かすために取り組むのが副業になります

 

 

転職だって手段でしかない

また,尾原さんは今までに11社という,多くの企業につとめ歩いていました

それは,雰囲気が合わなかったとかではなく自らの学びを得るためだったそうです

 

仕事しながら転職を考えるのもありだというのです

目的(夢)を達成するための手段の1つが転職だと考えれば,きづけば自分に本当にあった仕事がみつかるんですね

(ただ、きちんと仕事では成果を出すこと)

なまっちゃ
細かいノウハウは本に書いてあるので,是非そちらで読んでください!

 

Give and Pay Forward

もう,これは活躍しているひとみんなが言っている共通言語になってきてますよね

  1. 自分が得た情報はどんどんまわりとシェアする
  2. そうすると誰かの助けになる
  3. 自分に返ってくる

 

ギブの習慣はめっちゃ大切だと尾原さんは力説していました

 

Qちゃん
でも,そうすると見返りが欲しいためにGiveしている人もいそうじゃん?

っていう人もいますよね

でも,尾原さん的にはこういう「打算的Give」でもGiveすることが大事だと言っていました

ピュアに打算www

 

なまっちゃ
めっちゃいい!わたしもこの言葉つかおう

打算から始まるギブも、結局は人の為になっていますよね

自分の成長のためにブランディングのためだと思っていても,「Giveすること」その行為自体が大切なんだそうです

 

スポンサーリンク

嫉妬・妬み・固執!?そんなものはない

いや…尾原さんほんとうにかっこいいです

これは全人類見習って欲しい…

そうなんですよね…恋愛に例えると

 

Qちゃん
彼氏に嫉妬しちゃうんだよね…なんだよあの女ってすぐ恨みます!!

っていうのも,結局は「1人のヒト」を取られるかもって思うからこういう感情を抱いてしまうんですよね

「あの女」に勝たなきゃという謎の競争心から,負の感情が生まれてきてしまいます

だから,違うモノ・コトで勝負すれば,そんな感情が出てくることはないんです(たぶん)

 

尾原さんも,このことがわかっているから妬み・嫉妬なんてことはほとんどないそうです

なまっちゃ
ほんと,こういう考え方かっこいい

 

自分と遠い人と会う・話す

Qちゃん
気づいたらいつも同じ人とばっかり話してた…

そんなことが起きてませんか?

いつもの人といることは,楽しいし共通認識が多くてコミュニケーションがすごいとりやすいですよね!

でも,これだと言語能力を高めることはできません

それは「これ・あれ」とか「いつものやつ」で会話が成立してしまうからです

 

言語化能力を高めるためには,価値観や生き方が違う「自分と遠い人と会う」ことです

尾原さんは,そうやって積極的に自分と異なる価値観をもっている人と話すことで,その人のレベルに合わせたチューニングをし誰でも理解しやすい言語能力を得たそうです

なまっちゃ
いつメンって本当に楽なんだよねーでもそれも自分の甘えだったのか!言語能力すさまじくわたし低いのもこれが原因だったのかな

 

自分ごと化で習慣化していく

 

 

今までたくさんの内容を詰め込みましたが,これを実際に実行する人って何人いるんでしょうか?

(もはやここまで読んでいる人も何人かわからない)

 

尾原さんも,イベント終わりに

「自分ごと化」するために気づきをツイートしてください

できそうなことは,今日から行動してみてください

とおっしゃっていました

 

いくらこういうためになるイベントをしていても,行動しなければ何も変わらないですよね

ぜひ,イベントから学んだことを1つでもいいので行動に移してみてください

アウトプットすることがなによりも大事なんですよね

 

尾原さんからの情報量の多さが身にしみる90分間

 

「なるほど」「たしかに」「そうなんだよねー」

そんな言葉が会場から聞こえてきそうなくらい,終始イベント参加者がうなずいていた今回のイベント

 

内容ももちろんですが,尾原さんの人を惹きつけ理解しやすい話し方も見習いたいくらい,とにかく学びの多い回でした

 

朝の90分間が一瞬にして過ぎ去り「もう90分話して!」ってなるほど濃密すぎる時間で朝からお腹いっぱいの1日でしたね

(5時こーじさんも,話し足りない…と嘆いていました笑)

 

4月から新生活が始まって働き方や自分の人生の歩み方に悩む人がいると思いますが,ぜひこの記事の内容を参考にしてみてください

そして,ちょっとでも「よし!やろう!」って思ってもらえたら嬉しいです

尾原さんの本は2冊ありますが,このブログよりもさらにやる気が出る内容がたくさん詰め込まれています

尾原さんの本を読まないのは損していると思うくらい本当にいい内容です

ぜひ,少しでも気になった人は読むことをオススメします

 

 

尾原さん,素敵な朝の時間をありがとうございました!

スポンサーリンク